|  
 
 文化財の森に指定された丹沢のヒノキ
 
 
 昔から日本には、三大美林として
 「木曽ヒノキ」、「秋田杉」、「青森ヒバ」があります。
 また人工林では、吉野や天竜の杉がありますが
 この諸戸さんの丹沢の山のヒノキも
 劣らない美しい木材と言われています。
 それは文化庁の定めた「文化財の森」に指定されていることでもわかります。
 「文化財の森」は
 国宝や重要文化財の修復や維持にも
 木材を供給できる上質な木の産地に与えられるからです。
 贈答品にもお使い頂きたい、都心に近い丹沢の山のヒノキ
 
 
 木と山の手入れをすることは
 50年先、百年先も考えながら
 計画的に手入れをしていきますので
 目先の物事や利益に振り回される現代人には途方もなくスケールが長くて
 気が遠くなる話です。
 ですがそれを我慢強く、毎日繰り返し手を入れることで、こうした美しい木材が
 使えるのです。
 
 
  
 特に関東のみなさまには身近にこのようなヒノキの産地があることを
 ぜひ覚えて頂き、丹沢の百年物のヒノキとして
 お祝いや贈答品などでお使い頂ければ
 きっと山に関わってきた職人さんたちも
 うれしいかと思います。
 |